気付けば8月に入って、夏真っ盛りですね。
お盆休みでどこに行くか、今から考えるという方も多いのではないでしょうか。
しかも、小さい子供がいると、遊びに行く場所を考えるのも、なかなか大変です。
私もまだ1歳9ヶ月の娘がいまして、嫁からはどこか行く場所を探すように指令を受けています。。

オーバー30ともなると屋外はなかなかつらい。
そこで条件は、涼しい、室内、子供も楽しいの3つ。これが意外にあまりないです。
でも、せっかく調べているので、厳選の3スポットをみなさんに共有したいと思います!
ちなみに今回のご紹介は、私の地元関西のスポットです。
ニフレル(エキスポシティ)
「生きているミュージアム ニフレル」です。
「感性にふれる」がコンセプトの水族館+動物園 のような施設です。
音楽、映像、照明などと融合する展示もあって、五感を使って楽しむことができます。
小さい水槽がいくつも並んだフロアでは、小さな海の生き物を間近で見れたり、
ペリカンやリスザルが間近で見られるフロアもあって、前に行った時、うちの娘は大喜びで、
リスザルを見ていました。
ホワイトタイガーもいて、頭の上を歩いているのを下から見上げることができます。すごい迫力です。
ちなみに、名前から想像するほど、触れられるわけではないので、ご注意ください。

施設自体はそれほど大きくないので、大きな水族館みたいなものを期待すると
がっかりすることになるかもしれませんが、
近くにエキスポシティがあって、人は多いですが、涼しいので、
ニフレル後も一日、買い物や食事を楽しむことができます!
子供用のトイレもたくさんあるので、小さい子供連れでも安心な点も嬉しいですね。

※ニフレルの詳しくはこちら
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
アンパンマンの世界観が再現されている体験型のミュージアムです。
アンパンマン号なども乗り物などもあって、小さい子供が喜ぶこと間違いないです。

アンパンマンのキャラクターがいて一緒に遊んだり、
ショーや色々な関連グッズがあるショップもあるので、回るだけでもかなり楽しめます。
アンパンマン好きな子供なら、一日いても飽きずに過ごすことができるはずです。
(大人は逆にしんどいかもですね笑)
それと、小学生以下の子供は、入場特典のプレゼントがもらえるので、子供も喜ぶと思います。
写真も取り放題なので、たくさん写真をとって、
家に帰って楽しそうな子供の姿を後で見返すだけでも楽しいですよ。
※アンパンマンミュージアムの詳しくはこちら
レゴランドディスカバリー・センター大阪
最近話題の名古屋のレゴランドの仲間みたいな、比較的小規模な施設です。
簡単な乗り物、プレイランド、ブロックの体験コーナーがあります。
子供が体を動かせるスペースもあるので、はしゃぐ子でも楽しめます。
ただ、少し狭いのと、結構混雑しているので、ゆったり遊ぶには日にちと時間を選んだ方がいいですね。
※レゴランドディスカバリー・センター大阪の詳しくはこちら

以上、屋内でも楽しめる涼しいスポットでした!
我が家は、ニフレルに行ってきます!
